チェーン店

マック ドリンクを氷なし・氷抜きだと量が多くお得でした

マクドナルドのアイスコーヒー

先日、マクドナルドに行ってドリンクを氷なしで注文してみました

氷なしにするとお得なのか? 量をはかったりして確認をしてみました

それでは、マクドナルトのドリンクを氷なしにした量や味の感想等を紹介します

マック アイスコーヒーMサイズの氷なし・氷抜き

注文に関して

アイスコーヒーを氷なしで注文すると、「ぬるくなりますけど、よろしいですか?」と聞かれます

実際にそのままで飲むと少しぬるく感じました

見た目の量

マクドナルドのアイスコーヒー氷なし

上の方までアイスコーヒーが入っているのがわかりますね

カップ上の線ぐらいまで入っています

実測

  • 約400ml~約410ml

注いでくれる人によって多少差がありますが、だいたい400mlでした

400mlだと量多いですよね

セットを注文し、1食にて飲み切るには量が多いと思いました

マクドナルトのホームページの情報

ホームページの情報ではプレミアムローストアイスコーヒーMサイズの重さは435gでした

Mサイズのドリンクカップについて

マクドナルトMサイズのドリンクカップ

線が3本ひいてあります

下の線

コカ・コーラやスプライト等の炭酸系を注文した場合に、1番下の線まで氷を入れます

真ん中の線

アイスコーヒーや爽健美茶を注文した場合に、真ん中の線まで氷を入れます

上の線

アイスコーヒーやコカ・コーラ等のドリンクを入れ、完成した時の量

氷なしの場合、量はお得なのか?

氷なし・ありでも上の線までドリンクを注ぎます

つまり氷がない分、ドリンクの量が多くなりお得です

プレミアムローストアイスコーヒーMサイズの値段・価格

  • 150円

他のコーヒーとの値段の比較

  • クラフトボス ブラック 500ml 160円(税別)
  • 「『ワンダ』極」ブラック ボトル缶400g 140円(税別)
  • TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK ボトル缶 390ml 133円(税別)

マクドナルトのプレミアムローストアイスコーヒーMサイズは約400mlなので、値段としては市販のコーヒーと比べても同じぐらいですね

コーヒーが濃く感じます

濃い目の味が好きな人にはおすすめです

逆にアメリカンが好きな人にはおすすめしません

マック 爽健美茶Mサイズの氷なしにした場合の量

マクドナルトの爽健美茶

爽健美茶でも試してみました

画像だと分かりにくいかもしれませんが、上の線近くまで爽健美茶が入っています

マクドナルトのホームページの情報

ホームページの情報では爽健美茶Mサイズの重さは415gでした

氷を入れてみました

マクドナルトの爽健美茶

氷をすこしだけ入れたのですが、ギリギリです

フタをしたら少しこぼれそうです

爽健美茶Mサイズの値段・価格

  • 220円

マクドナルトでの値段です

コンビニ等での値段

600mlが140円ぐらいです

コンビニで爽健美茶を買った方がお得ですね

マック ドリンクを氷なしにした感想

氷なしにした方が量が多くお得だという事がわかりました

特にテイクアウト・持ち帰りする場合には、家で氷を入れればいいですね

また、マックに行った場合には、氷なしを注文したいと思いました

 

マックとケンタッキーにて、ポテトやナゲット等の比較をしてみました

参考にどうぞ

ケンタッキーフライドチキンのロゴ
ケンタッキーとマック どっちにするか? 違いを紹介最近、ケンタッキーフライドチキンに行く機会が増えています たまには、マックもいいかなぁと思い、迷う事があるんですよ 私はケンタッキー...

 

氷なしだとぬるくなってしまうんですよね

マックの店内でも出来る解決策です

参考にどうぞ

マクドナルトのアイスティー氷なし
マクドナルド 飲み物を氷なしの注文だとぬるいので解決策を紹介します最近マクドナルドにてアイスコーヒー等の飲み物を氷なしで注文する事が多いです そうすると飲み物の量も多くお得なんですよ ただ、その場合...

それでは、また