先日、急にナゲットが食べたくなり、マックとケンタに行ってきました
両方のお店で買ってみると、同じナゲットでも色々と違いがありました
チキンマックナゲットとケンタのナゲット、違いや食べ比べをした感想を紹介します
目次
ケンタッキーフライドチキンのナゲットとマクドナルドのチキンマックナゲット 主な違い
違いを表にしました
ケンタッキーフライドチキン | マクドナルド | |
値段 | 高い | 安い |
重さ | ほぼ同じ | |
大きさ | チキンマックナゲットの方が少し大きい | |
ソース | なし。ケチャップあり | あり |
カロリー | チキンマックナゲットの方が少し高い |
この後、詳細に書きます
あと、味の違いも紹介します
値段 ・価格
ケンタッキーフライドチキン
- 3ピース 250円
- 5ピース 400円
マクドナルド
- 5ピース 200円
- 15ピース 590円
マクドナルドのチキンナゲット15ピースは2022年3月に580円から590円に値上げしました
マクドナルドの方が値段としては、安いですね
ただ、ケンタッキーフライドチキンのナゲット5ピースは半額クーポンを発行している事が多く、それを利用すれば同じ値段になります
賞味期限
ケンタッキーフライドチキン
- その日中
マクドナルド
- なるべく早め
重さと大きさの違い
重さ
マクドナルド チキンマックナゲット 5ピース
- 製品重量100g
(公式ホームページの情報です)
ケンタッキーフライドチキン ナゲット 5ピース
- 可食部平均重量 110g
(公式ホームページの情報です)
重さを実際に量ってみました
両方とも1つ約20gでした
大きさ

左がマック。右がケンタです
重さは同じですけど、チキンマックナゲットの方が一回り大きく感じました
ソースの違い
ケンタッキーフライドチキン
ナゲットには、ソースがついていません
代わりにHEINZ(ハインツ)のケチャップがついてきます
マクドナルド
ソースがついてきます
定番
定番ソースは2種類あります
- マスタードソース

辛さはとても少ない
低学年の小学生でも大丈夫な辛さ
相性いいと思いました
- バーベキューソース

少し味が濃い
ケチャップと甘めのソースを合わせた味がする
ジャンク感がある味でしたけど、嫌いではなかったです
期間限定
定番以外に、他のソースをつけられる時もあります
今回、買った時には、伊勢海老と紅ズワイガニソースやトリュフ香るパルメザンチーズソースが期間限定ソースでした
- トリュフ香るパルメザンチーズソース
トリュフぽい香りがして、マヨネーズの濃いシーザードレッシングみたいな味でした
カロリー等の違い
ケンタッキーフライドチキン ナゲット 5ピース

- エネルギー 230キロカロリー
チキンマックナゲット 5ピース

- エネルギー 270キロカロリー
マクドナルドのチキンマックナゲットの方がカロリー高いですね
想像していたのと、逆でした
ケンタッキーフライドチキン ナゲットとマクドナルドのチキンマックナゲット どちらが美味しいか、食べ比べ
見た目

マックの方が色が薄く、ケンタの方がオレンジ色がかった濃い茶色です
味
チキンマックナゲット

そのままで食べると薄味。ソースをつける事が前提になっている味です
まずくはないけど、美味しくもない。。
ソース以外は、普通というか、良さがわかりませんでした
ソースは悪くないんですけど、美味しいとは感じませんでした
- 子供向けの味
薄味で、小さなお子様にはいいと思います
ケンタッキーのナゲット

そのままで食べても、味がついてます
ケンタッキーのフライドチキンはスパイスが特徴ですが、ナゲットもスパイスが効いてます
ケチャップは無しで、いいと思いました
私の場合、つまみにもなるし、ケンタッキーの方が好みでした
ケンタッキーフライドチキン ナゲットとマクドナルドのチキンマックナゲットを比べた感想
比較して思ったんですけど、マックはお値段も安く、万人受けする味だと思いました
特に、お子様のいる家庭には、いいと思いました
(私の子供の頃には、ファストフードは食べさせてもらえませんでしたけど。。)
ケンタは、少し高めの値段ですけど、個性があっていいと思いました
あと、普段ほとんどナゲットを食べる事は無いんですけど、たまにはいいと思いました
フライドポテトやチキンフィレオ等の食べ比べをしてみました
参考にどうぞ

ケンタッキーフライドチキンの部位の人気ランキングを紹介しています
参考にどうぞ

それでは、また