たまにガッツリと食べたくなる時ありますよね?
そんな時におすすのお店です
生姜焼きを出すお店は多いが、生姜焼き専門店は珍しい
一昔前のロボットを活用しているような? 半自動オペレーションがとても面白い
何度目かの訪問ですが、好みが分かれます
目次
生姜焼き定食の人気店 生姜や(しょうがや)
お店の概要
生姜焼き専門店
生姜焼きを特製醤油ダレ、塩ダレ、味噌ダレ、おろしポン酢ダレ等いろんな味で食べれる
庶民的価格(安い)
学生の街らしく、ガッツリ食べるお店
「生姜や」は2店舗あり、江古田と野方にある
行き方(アクセス)
江古田駅南口徒歩1分ほど
江古田駅南口を出て、右方向
線路沿いを歩き、途中で左に曲がるとわかりやすい。 名店「シャマイム」近く
左に曲がった時の写真

良かったところ
安い
機械化された半自動オペレーションがとても面白い。 一見の価値かり
- ご飯を自動的に盛る機械
- お味噌汁を自動的にそそぐ機会
- 極めつけは、鍋の上で肉をかき混ぜる渦巻きのよう機械。 ぐるぐる回る
ぐるぐる回る鍋

良くなかったところ
しょっぱく、味が濃い。 味噌汁も値段相応
食べた内容
生姜焼き定食・特製醤油ダレ
ご飯、味噌汁付き
生姜焼きは、一枚肉タイプではなく、こまぎれ肉タイプ

味について
しょっぱく、味が濃い。生姜がとても効いている。ご飯が進む
玉ねぎと肉を炒める時にも生姜を利用しているが、盛り付けの際に追いおろし生姜がついている
キャベツの上に人参のみじん切りがのっているのが、めずらしい
雰囲気
男性向けのお店ではあるが、女性の一人客も何度か、見たことがある
カウンター中心、テーブル席は少し
「おとなの週末」に掲載
店頭の「おとなの週末」には、コスパ最高ランチと紹介されていました
生姜やの使い方
-
食券制。 販売機にて購入。 以前は店外にあったが、今回行ったら店内のみ
-
女性の場合には、通常の定食(580円)で十分。 男性の場合には、肉大盛(プラス150円)。 もしくは大大セット(肉大盛、ご飯大盛)(780円)がお勧め。 セットの方が割安になっている
-
水はセルフサービス。 お代わりする人が多い(味が濃いからか)
-
カウンター席中心。 カバンは、後ろのかごに入れるのがお勧め
-
漬物が食べ放題。 箸休めにいい
-
生姜焼きは下からとった方が味がしみ込んでいる。味が濃いので、ご飯もしくはキャベツと一緒に食べるのがいい
-
七味唐辛子やマヨネーズも置いてある。 七味唐辛子は味変に最適
生姜焼き定食の人気店 生姜や(しょうがや) 一人飯で利用した感想
味が濃いので、賛否わかれます
美味しいとは思わないけど、ガッツリと食べたい時の一人飯には、いい
それでは、また