先日、朝マックに行きましたが、メニューが多くなっていて驚きました
注文をしたら甘いハンバーガーだったこともありました
そこで、朝マックの甘くないハンバーガーやメニューを紹介します
朝マックの甘くないサイドメニュー
一覧
| 甘くない | 甘い | 
| えだまめコーン | プチパンケーキ | 
| チキンマックナゲット | ホットアップルパイ | 
| ハッシュポテト | ヨーグルト | 
| サイドサラダ | 
えだまめコーン
甘くないに分類しましたが、スイートコーンを使用しているので甘さは少しあります
ヨーグルト
ほんのり甘いです。普段無糖のヨーグルトを食べているので、甘いに分類しました
朝マックの甘くないハンバーガーのメニュー
一覧
| 甘くない | 甘い | 
| エッグマックマフィン | ホットケーキ | 
| ベーコンエッグマフィン | マックグリドル ソーセージエッグ | 
| ソーセージエッグマフィン | マックグリドル ベーコンエッグ | 
| ソーセージマフィン | マックグリドル ソーセージ | 
| チキンクリスプマフィン | ビッグブレックファスト デラックス | 
| フィレオフィッシュ | |
| メガマフィン | |
| ビッグブレックファスト | 
注意した方がいいメニュー
マックグリドル

「マックグリドル」とメニュー名が最初についていると、メイプル風シロップ入りのパンケーキのバンズ(パン)が使われています
マックグリドルはメイプル風シロップ入りのパンケーキのバンズ(パン)が使われているので甘めです
私はマックグリドルを甘いと知らずに注文をしたことがあります
ソーセージエッグマフィンとマックグリドルソーセージエッグ

上の画像。左はソーセージエッグマフィン、右はマックグリドルソーセージエッグ
マックグリドルには「M」のマクドナルトのマークがついています
ソーセージエッグマフィンとマックグリドルソーセージエッグは具材が同じです
具材は次の通りです
- エッグ(卵)
 - ソーセージパティ
 - スライスチーズ
 
バンズ(パン)のみが違います
マックグリドルソーセージエッグのバンズ(パン)はメイプル風シロップ入りなので甘いです
甘くないに分類したメニューの補足情報
マフィンやフィレオフィッシュは甘くないに分類しました
甘くないに分類しましたが、少し甘めのメニューがありますので紹介します
ケチャップを使ったメニュー
甘くないに分類しましたが、ケチャップを使ったメニューには甘さがあります
朝マックでケチャップを使っているメニューを紹介します
メガマフィン

ケチャップを使っています。ケチャップなしの指定できます
ケチャップなしで食べると甘さはなく、肉肉しさを感じました
参考にどうぞ
甘いに分類したメニューの補足情報
ホットケーキ

ホットケーキにはバターとシロップがついてきます。ホットケーキシロップはメープルの香りと甘さがあります
ホットケーキにはほんのりと甘さがありますが、シロップを使わずにバターのみをつければ甘くはないです
ビッグブレックファスト デラックス
ソーセージパティとマフィンとハッシュポテトとたまご、ホットケーキの組み合わせです
ホットケーキが含まれているので、甘いに分類しました
「ビッグブレックファストデラックス」ではなく、「ビッグブレックファスト」の方はホットケーキが入っていないので、甘くないに分類しました
朝マック 甘くないやつ・甘くない方のメニューの感想
朝マックにて、つい間違えて甘いマックグリドルソーセージを選んでしまったことがありました
メニューでマックグリドルと書かれているメニューはパンが甘いハンバーガーです
注意したいですね
参考にどうぞ
どんな具材が使われるとカロリーが高くなる傾向があるかも、調べてみました
それでは、また






