チェーン店

マックのサラダ ドレッシングは2種類どっちにするか、比べてみた

マックのサイドサラダとドレッシング

先日マックにてサイドサラダを買いました

ドレッシングは2種類あるのでどっちにするか? 迷うんですよね

実際に試して比べてみましたので紹介します

マックのサラダ ドレッシングの特徴

マックのサイドサラダを注文するときにドレッシングを選びます

ドレッシングの種類

  • 焙煎ごまドレッシング
  • 低カロリーたまねぎ

サイドサラダを注文すると、無料で2個まで注文できます

3個以上は有料です

ドレッシングの重さ

  • 20g

カロリー等の栄養成分表示

焙煎ごまドレッシング

エネルギー 101キロカロリー
たんぱく質 0.5g
脂質 9.9g
炭水化物 2.4g
食塩相当量 0.6g
サイドサラダのカロリー
  • 10キロカロリー

サイドサラダのカロリー低いですね

サイドサラダを焙煎ごまドレッシングで食べると111キロカロリーになります

低カロリーたまねぎ

エネルギー 7キロカロリー
たんぱく質 0.4g
脂質 0.0g
炭水化物 1.2g
食塩相当量 1.0g

サイドサラダを低カロリーたまねぎのドレッシングで食べると17キロカロリーになります

マクドナルドの公式ホームページを参照しました

添加物

焙煎ごまドレッシング

  • 調味料(アミノ酸)
  • 香辛料抽出物
  • 増粘剤(キサンタンガム)
  • カラメル色素
  • 甘味料(ステビア)

低カロリーたまねぎ

  • 増粘剤(キサンタンガム、加工でん粉)
  • 酒精
  • 甘味料(スクラロース)

賞味期限

焙煎ごまドレッシング

  • 3ヵ月後

サイドサラダを買った時の賞味期限です

低カロリーたまねぎ

  • 4ヵ月弱後

サイドサラダを買った時の賞味期限です

マックのサラダ ドレッシングを使って実食

マックのサイドサラダの特徴

マックのサイドサラダ

野菜

  • レタス
  • 紫キャベツ
  • 赤パプリカ
  • 黄パプリカ

赤パプリカと黄パプリカは少なめでした

価格・値段

  • 290円

原産国と最終加工国

  原産国 /最終加工国
レタス 日本、台湾、アメリカ、マレーシア、韓国 /日本
紫キャベツ 日本、台湾、アメリカ /日本
赤パプリカ 韓国、オランダ、ニュージーランド、日本 /日本
黄パプリカ 韓国、オランダ、ニュージーランド、日本 /日本

その他情報

フォークがついてきます

焙煎ごまドレッシングを使って実食

マックの焙煎ごまドレッシング

ごまの味がきちんとする。醤油ベースだけど、マヨネーズのようなクリーミーな味を感じました

低カロリーたまねぎを使って実食

マックの低カロリーたまねぎ

甘じょっぱくて、さっぱりとした味。サラダにあいます

サラダのドレッシング どっちにするか

私はごまの味が好きなので、焙煎ごまドレッシングがおすすめです

低カロリーたまねぎのドレッシングはすこしさっぱりとしすぎている感じがしました

カロリーを気にしている人は低カロリーたまねぎの方がおすすめです

マックのサラダ ドレッシングの感想と口コミ

マックのサイドサラダとドレッシング

知人の口コミ

ごまのやさしい味もよかったけど、元々ごまが好きではないので低カロリーたまねぎの方がよかった

感想

サラダはいろどりもキレイだし、体にもいいです

注文することをおすすめします

 

朝マックのマフィンとグリドルの違いを紹介しています

参考にどうぞ

マクドナルドのマックグリドルとマフィン
マックグリドルとマフィン どっちにするか 違いを紹介します最近、朝にマックへ行く事があります そんな時に、朝マックのメニューでマックグリドルとマフィンのどっちにするか? 迷う事があるんですよね...

 

マックとケンタッキーを比べてみました

参考にどうぞ

ケンタッキーフライドチキンのロゴ
ケンタッキーとマック どっちにするか? 違いを紹介最近、ケンタッキーフライドチキンに行く機会が増えています たまには、マックもいいかなぁと思い、迷う事があるんですよ 私はケンタッキー...

それでは、また