最近、ケンタッキーフライドチキンに行く事が多いです
ただ、普通に食べるより、味に変化を出したい時って、ありませんか?
そんな時に、ケンタッキーフライドチキンでは、色々とカスタマイズ出来るんですよ
今回、マヨネーズ多めにして、チキンフィレサンドと和風チキンカツサンドを注文してみました
マヨネーズ多めにして美味しかったか? 食べた感想を紹介します
マヨネーズを多めにしたケンタッキーのチキンフィレサンドの特徴
店内カウンターにて、お店の人にマヨネーズ多めで注文
調理している人にも、ちゃんと伝えてました
包装

包み紙には「MADE FOR YOU」のシールが貼られています
レシートにも、リクエストと印字されていました
値段・価格
- 390円
マヨネーズを多めにしても、追加料金はかかりません
カロリー
チキンフィレサンド カロリー等の栄養成分
- エネルギー 415キロカロリー
- たんぱく質 19.5g
- 脂質 21.8g
- 炭水化物 34.1g
- 食塩相当量 2.7g
通常では415キロカロリーなので、それ以上のカロリーになりますね
栄養成分は、ケンタッキーのホームページを参照しました
マヨネーズを多めにしたケンタッキーのチキンフィレサンドを実食
見た目

普通のチキンフィレサンドとマヨネーズ多めなのかは、外から見てもわかりませんでした
この後、中身を紹介します
チキンフィレサンドの構造
- 全粒粉のバンズ(パン)上の部分
- 特製マヨネーズ
- レタス
- 骨なしケンタッキー
- 全粒粉のバンズ(パン)下の部分
チキンフィレサンドの肉は、骨が入っていない胸肉
骨なしケンタッキーと同じです
チキンフィレサンドの中身
上のバンズ(パン)の下にマヨネーズがぬってあります
バンズをとると、わかりやすかったです
通常のチキンフィレサンド

マヨネーズ多めにしたチキンフィレサンド

画像では、わかりづらいかもしれませんが、中はだいぶ多めでした
味

単なるマヨネーズとは違い酸味が強りというか、ドレッシング感強いと思いました
私の場合、多めの方が好みでした
マヨネーズを多めにしたケンタッキーの和風チキンカツサンドの特徴
包装

チキンフィレサンドのマヨネーズ多めを注文した時の同じように、包み紙には「MADE FOR YOU」のシールが貼られています
値段・価格
- 390円
マヨネーズを多めにしても、追加料金はかかりません
カロリー
和風チキンカツサンド カロリー等の栄養成分
- エネルギー 478キロカロリー
- たんぱく質 18.7g
- 脂質 26.0g
- 炭水化物 40.7g
- 食塩相当量 2.2g
通常では478キロカロリーなので、それ以上のカロリーになります
チキンフィレサンドと和風チキンカツサンドにて、カロリーを比べると和風チキンカツサンドの方がカロリーは高いです
マヨネーズを多めにしたケンタッキーの和風チキンカツサンドを実食
見た目

普通の和風チキンカツサンドに比べて、マヨネーズが少し多く、外からも見えます
和風チキンカツサンドの構造
- 全粒粉のバンズ(パン)上の部分
- 千切りキャベツと特製マヨネーズ
- テリヤキソースのついたチキンカツ
- 全粒粉のバンズ(パン)下の部分
キャベツとソース、マヨネーズの相性はいいと思いました
中身
バンズをとると、マヨネーズの多さがすごいのが、よくわかりました
通常の和風チキンカツサンド

マヨネーズ多めにした和風チキンサンド

見た目からもマヨネーズが多いですね
断面を見るとべっとり、厚くぬられているのがよくわかります
(べっとりぬられていると書くと、悪い感じしますが、いい具合にぬられてました)

味
マヨネーズ以外に、ソースも多めにしました
ジャンク感があり、体に悪そう。でも、味としては気に入りました
ケンタッキーのバーガーにマヨネーズ多めにして食べた感想
チキンフィレサンドに関して
普通に食べるのもいいし、マヨネーズを多めでもいいと思いました
和風チキンカツサンドに関して
和風チキンカツサンドを通常オーダーで食べた場合には、すごく美味しいとかを感じませんでした
今回、マヨネーズを多めにすると、味の相性はよかったです
私はマヨラーではないんですけど、気に入りました
たまに、ジャンク感があるものを食べたくなる事ありませんか? そんな時にはおすすめです
ケンタッキーフライドチキンの部位別ランキングとおすすめを紹介しています

ケンタッキーのオリジナルチキンの部位指定方法を紹介しています
ケンタッキーフライドチキンの店員さんから聞いた情報となります
参考にどうぞ

それでは、また
それでは、また