クレジットカード

ラグジュアリーカード おすすめのラウンジアワー3選

ラグジュアリーカードのラウンジアワー

最近ラグジュアリーカードの特典にてバーを利用する機会が多いです

個人的にはラグジュアリーカードの中でとても気に入っている優待のひとつです

 

ラウンジアワーの特典はありがたいんですけど、どのお店に行くか?、 迷う事ありませんか

 

ラウンジアワーは何度も利用しましたが、その中から気に入ったお店、おすすめのラウンジアワー3選を紹介します

ラグジュアリーカードのラウンジアワーとは

ザ タヴァン グリル&ラウンジの入口

ラウンジアワーはラグジュアリーカードの特典にて、バーをお得に利用出来ます

自宅やオフィスとは別のサードプレイスとして空間を用意しているとの事です

家とオフィスの往復だと、くつろげない事ありますよね

サードプレイス(第三の場所)があるというのはいいと思います

個人的にもおすすめです

ラグジュアリーカードのラウンジアワーのお店と同伴者の情報

ザ タヴァン グリル&ラウンジの店名

東京

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
アンダーズ東京 ザ タヴァン グリル&ラウンジ 1名まで
銀座ミュージックバー 銀座ミュージックバー 4名まで
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levita 2名まで
ザ・ペニンシュラ東京 Peter 2名まで
マンダリンオリエンタル東京 マンダリンバー 1名まで
ザ・キャピトルホテル東急 ザ・キャピトルバー 記載なし
ヴィラフォッシュ西麻布 ヴィラフォッシュ西麻布 記載なし

神奈川

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
インターコンチネンタル横浜 Pier 8 Larboard 3名まで
REVOLVER Booze & Coffe REVOLVER Booze & Coffe 1名まで

名古屋

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
名古屋プリンスホテル スカイタワー Sky Dining 天空 BAR 3名まで

大阪

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ 9名まで
セントレジス大阪 La Cave 6名まで
ラウンジ&バー グラン・ブルー伊丹空港店 ラウンジ&バー グラン・ブルー伊丹空港店 3名まで

京都

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
季の美ハウス 季の美ハウス 3名まで
フォーシーズンズホテル京都 ブラッスリー 3名まで

神戸

名称(ホテル名等) 店名 同伴者
ラ・スイート神戸ハーバーランド グラン・ブルー 3名まで

同伴者も追加1名毎に同追加料金になります

おすすめのラウンジアワー3選

上にラウンジアワーの一覧を紹介しましたが、実際にいくつか利用しました

その中からおすすめしたいお店3選を紹介します

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のSky Gallery Lounge Levita

ラグジュアリーカードとザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

雰囲気もよく、他のお店よりダントツで気に入っているお店です

ラグジュアリーカードの特典にて何度も利用しています

ラウンジアワーの内容

曜日
  • ブラックダイヤモンド会員 毎日
  • ゴールドカード会員 毎日
  • ブラックカード会員 毎日 
  • チタンカード会員 月曜〜木曜

新型コロナウィルスの影響により利用できない場合があります

行く前にコンシェルジュもしくはお店に確認する事をおすすめします

2022年2月時点のまん延防止措置期間では、ラウンジアワーは土曜日のみの提供でした

時間
  • 18時~21時(最終入店/LO 19:00)
値段・料金
  • フリーフロー+トリュフポテト 一人4,600円(税サ込)

もしくは

  • 2ドリンク+チャーム(スナック)一人3,000円(税サ込)

トリュフポテトは通常のメニューから注文をすると1,500円です

特徴

夜景
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のSky Gallery Lounge Levita

夜景がキレイです

カウンターだと飲物を飲みながら、夜景が見えます

ラグジュアリーカードのラウンジアワー
ドリンクメニューの種類

数多いです

  • グラス ビール
  • スパークリングワイン(シャンドン ブリュット)
  • グラス 白ワイン
  • グラス 赤ワイン
  • ジントニック
  • モヒート
  • ブレンドコーヒー
  • アールグレイ
  • コーラ
  • ジンジャーエール
  • マサラチャイ
  • レッドブル

等約60種

店内の雰囲気
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のSky Gallery Lounge Levita

ラウンジらしい、大人の雰囲気です

カウンター以外にもソファシートがあり、ゆったりと出来ます

トリュフポテトに関して
Sky Gallery Lounge Levitaのトリュフポテト

太めのフライドポテトで、量あります

2人で食べるにも少し多いと思うボリュームです

 

トリュフはトリュフというよりは、トリュフオイルの香りの印象が強かったです

トリュフ塩も使っています

塩味が強いと感じましたが、おつまみと考えれば濃い目の味付けもありですね

その他情報
Sky Gallery Lounge Levitaのガーデンサラダ

トリュフオイルのフライドポテトだけだと、味が一辺倒なのでベジタブルガーデンサラダ(1,550円)を追加注文

チコリ、ロマネスコ、サツマイモ、カリフラワー、トマト、芽キャベツ、レタス、ベビーコーン等数多くの野菜を使ったサラダ

フライドポテトの味変になってよかったです

季の美ハウス

季の美 Houseの外観

クラフトジン専門の蒸溜所「京都蒸溜所」のブランドハウス

ザ・リッツ・カールトン京都やHIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテルのすぐ近くです

ラウンジアワーの内容

季の美Houseのバーカウンター
曜日
  • ブラックダイヤモンド会員 火曜から日曜
  • ゴールドカード会員 火曜から日曜
  • ブラックカード会員 火曜から日曜 
  • チタンカード会員 火曜日〜木曜

新型コロナウィルスの影響により利用できない場合があります

行く前にコンシェルジュもしくはお店に確認する事をおすすめします

時間
  • 12時~21時(LO 20:30)
値段・料金
  • 一人2,000円(税サ込)
内容

ゴールドカード会員

  • メニューの中から好きなカクテル2種又はカクテル1種と飲み比べセット+トニックウォーター

ブラックカード会員/チタンカード会員

  • メニューの中から好きなカクテル2種

特徴

季の美Houseのテイスティングセット

ドリンクの種類

1Fにて、KINOBIの様々なジンを飲めます

また、2F「展示の間」では蒸留過程の説明された展示物等があります

その他情報

お土産
季の美ハウスの店内

ギフトセットがありました

  • KINOBI³ 6,000円(税込)

定番商品「季の美」「季の美勢」「季のTEA」200mlボトルのギフトセットです

お土産にいいと思います

ジンパレス
季の美ハウスのジンパレス

1Fにあるジンパレスを利用するには季の美House会員「ELEMENTS会員」(入会費6,000円税込)への入会が必要な場所です

ご厚意により見学させていただきました

とても素晴らしい空間でした

ザ・キャピトルホテル東急 ザ・キャピトルバー

ザ・キャピトルホテル東急のザ・キャピトルバー

ラウンジアワーの内容

優待期間

優待期間内に1回のみ利用が可能

2022年の場合1月4日~12月29日が優待期間でした

新型コロナウィルスの影響により利用できない場合があります

行く前にコンシェルジュもしくはお店に確認する事をおすすめします

時間
  • 16時~24時(LO 23:30)
優待内容
  • 2名以上の利用にて、カバーチャージ(通常 570円/人)を無料(全員)

次のいずれかをプレゼント

  • 2~4名 シャルキュトリー(生ハム、サラミ、コッパミート、スモークターキー)(通常1品 3,289円)
  • 2~4名 カプレーゼ(通常1品 2,783円)

メニュー

ドリンクメニュー

一部を紹介します

  • ジン フィズ 2,024円
  • ジン リッキー 2,024円
  • ギムレット 2,024円
  • ウォッカ マティーニ 2,024円
  • アップル マティーニ 2,024円
フードメニュー

一部を紹介します

  • スティックゴボウのフライ 1,265円
  • フランス産エスカルゴの香草バター焼き 2,783円
  • シーフードリゾット 3,036円
  • インドネシア風フライドライス 3,036円
  • ナチョス チリコンカン 2,024円
  • ジャンボなめこと魚介のアヒージョ 2,783円
  • 各種マスタード 粒マスタード添え 3,162円
  • チキンバスケット 4,048円
  • アメリカンハウスサンドウィッチ 3,162円

特徴

景色
ザ・キャピトルバーからの夜景

前には庭園がありますが、夜に利用したので良さがわかりませんでした。。

また、4Fなので夜景がすごいキレイというわけではありません

雰囲気
ザ・キャピトルバーの店内

ザ・キャピトルホテル東急は、東急ホテルズのフラッグシップ(旗艦店)に位置づけられています

その中のバーなので、高級感があり重厚で落ち着いた雰囲気があります

落ち着いて、ゆったりとしたい場合におすすめです

あと、店内にはザ・キャピトルホテル東急を利用した賓客のポートレートが飾られています

トイレの前ではマイケル・ジャクソンやビリー・ジョエル等のポートレートを見ることができます

雰囲気について、知人の口コミ

ザ・キャピトルバーの前身は、地下1Fにあった「李白バー」

重厚な雰囲気はザ・キャピトルバーに引き継がれていていい

食事やドリンク
ザ・キャピトルバーのシャルキュトリー

シャルキュトリーは紅芯大根や紫のビオラ(食用花)、ピーテンドリル(エンドウ豆の新芽)等があり色鮮やかな一皿。ボリュームありました

 

あと、バーなので、カクテルは美味しかったです

その他情報

カウンターは禁煙席です

カウンターを利用しませんでしたが、喫煙をしている人はいませんでした

ラグジュアリーカードのラウンジアワーの感想

知人の感想

お得に利用できていい

とくにザ・キャピトルバーは元々好きなお店。また利用したい

私の感想

ラグジュアリーカードのラウンジアワーはお得ですね

紹介したお店はリピートしたいと思います

(実際に利用していますけど)

 

今回おすすめしたお店の中で、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のSky Gallery Lounge Levitaはイチオシです

再訪します

 

ラグジュアリーカードのラグジュアリーリムジンを利用した感想を紹介しています

ラグジュアリーカードのラグジュアリーリムジン
ラグジュアリカードのラグジュアリーリムジンの感想と口コミを紹介先日、ラグジュアリーカードのコンシェルジュ経由にてレストランを予約して行ってきました その時にラグジュアリーリムジンを利用しました ...

 

ブラックダイヤモンドのインビテーションについて紹介しています

参考にどうぞ

ラグジュアリーカード ブラックダイヤモンドのインビテーション
ラグジュアリーカード ブラックダイヤモンドのインビテーションが届きました先日、ラグジュアリーカード ブラックダイヤモンドのインビテーションが届きました 正直、私のところにインビテーションが届くとは思っていま...

それでは、また