先日、百貨店のロレックスに行ってきました
そこで、買物をする際に、個室に入りました
今まで、奥に個室があるというのは、気づいていたんですけど初めての入室です
ロレックスの個室がどんな感じであったかを紹介します
ロレックス店舗のレイアウト
入口
新型コロナウィルスに対応するように、消毒液が置いてあります
百貨店の店舗によっては、白衣を着た店員さんがいる事もありますね
あと、ほとんどがのお店が入場制限しています
個室の場所
今回、複数の百貨店のロレックス店舗をまわってみました
ほとんどが、奥に個室の部屋があります
今回、行った店舗の個室は1ヵ所でした
ロレックス 個室の中

イス
- 緑色の1人掛ソファ
ロレックスのコーポレートカラーは緑です
緑のサブマリーナーは、人気モデルですね
席数
- 4
テーブル
- 木のテーブル
テーブルの上には、お花が飾られてます
ペン置きもありました
ロレックス 個室での対応
ロレックスの店舗では、「個室以外ではレアモデルの商談を見せてはいけない」という噂をインターネットで見ました
この後、商談内容を紹介します
試着
布をかぶしてあるロレックスの時計を持ってきていただけました
いざ、試着!
試着する前から欲しいと思っていた時計なので、即答で「(緊張しながら)買います」の返事をしました
実際に緊張してましたけど「いいですね!」ぐらいしか、感想を言えませんでした。。
手続き
必要なもの
- 免許証等の身分証明書
住所が異なった場合には、住所記載の身分証明書が必要との事でした
購入制限の書面に署名
2019年11月からロレックスの一部のモデルに、購入制限がかかっています
今回はその対象モデルであったので、購入制限の書面に署名しました
署名後は、お店の方が複数人にて住所等を確認する必要があり、3分ぐらい個室で待ちました
購入制限の指定モデルを紹介します
記載のある購入制限の指定モデルは、今後1年間は購入出来ないそうです
指定モデル
- コスモグラフ デイトナ 116500LN
- シードゥエラー 126600
- ロレックス ディープシー 126660
- サブマリーナー 114060,124060
- サブマリーナーデイト 116610LN,116610LV,126610LN,126610LV
- GMTマスター II 126710BLNR,126710BLRO
- エクスプローラー 214270
- エクスプローラーII 216570
支払いの相談
クレジットカードもしくは現金にて支払いをするんですけど、支払い方法を相談しました
ロレックスの店員さんのお話では、支払いの段階にて、頓挫したりする事もあるそうです
例えば、クレジットカードの限度額を超えていたりして、支払いの手続きに進めれないといった事もあるそうです
外商担当の同席
支払いの際に、百貨店の外商担当が来ました
外商担当の方も同席。外商担当の方からは、粗品をいただきました
時計を買って、粗品をいただけるなんて、お得で嬉しかったです
時計の調整や説明
ベルトや時間調整をしていただきました
あと、操作方法も説明していただけます
後日の対応

操作方法にて、一部わからない事があり相談しました
その特には、とくに普通のカウンター対応でした
個室は、購入時だけの利用かもしれませんね
ロレックス 個室を利用した感想
初めてのロレックスの購入で緊張しました
ちなみに、購入した時計は、ロレックスの中ではお安い価格帯です
ただ、私には身分不相応な感じもしています。。
なくしたりしたら嫌なので、まずは観賞用にする予定です
今回は満足しましたが、他にも憧れで欲しい時計もあるんですよねぇ
購入出来たらブログにて、紹介します
あと、今回外商担当が付いているという事もあり、レアなモデルを購入出来た気がします
大丸松坂屋の外商カードについて、紹介しています

ロレックスの転売について正規店に聞いてみました
参考にどうぞ

それでは、また