お金

宝くじ買うべき? 買わない? どうしても買いたい時どうする

ハワイのビーチ

宝くじ売り場みたら、結構、買っている人多いんですね

ひっきりなしに、買い来ている人がいました

 

あと、みずほ銀行からも宝くじの案内が来ていました

メールに書いてあったんですが、最近はパソコン、スマホ、携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケイタイ)から宝くじの購入申込ができるんですね

知りませんでした

 

1等・前後合わせて5億円とか10億円、当たったら、すごいですよね

もしも、10億円当たったらとか、想像する事ってありますよね?

 

でも、宝くじって、お金が損する気もしますよね

買うだけ損だという人もいます

 

1等の確立や買い続けた場合にどうなるか、調べましたので、紹介します

宝くじ買うべき? 買わない? どうしても買いたい場合はどうする

宝くじを買う理由

買う理由を考えてみました

宝くじの1等は3億円とか5億円とか、あるじゃないですか

当たる確率が低い事は、みんな知っていますよね

当たったら 

  • 働かなくてもいい生活が出来る
  • 好きなものも買える
  • 海外旅行に行ける
  • 高級車を買う

5億円当たったら、毎年1千万円使っても、50年使えます

いやぁ~。 色々と想像しちゃいますよねぇ

外れても 

  • 社会貢献できる(収益金の一部が社会貢献広報費として使われてます)
  • そもそも、買わないと当たらないから外れてもいいと思う
  • 当たり外れの結果がわかるまで、夢を見れる

私も、もしも当たったらとか、想像した事があります

海外旅行したり、車買ったり、いい食事が出来るとか、考えますよね

宝くじを買わない理由

1等の当せん確率が低い 

年末は2,000万分の1

それ以外は1,000万分の1 

有明コロシアムの席数は1万席なので、2千回満席にして1人が当たる計算になりますね

外れる可能性が高いから買わない

本当にそんなに当たらないのか? 調べてみました

収益金は46.8%が当せん金として、支払われてます

(宝くじ公式サイト H28年度の資料を参照)

10万円を用意して、当たった分で再度買って、3回買うとすると

  • 1回目 46,800円
  • 2回目 21,902円
  • 3回目 10,250円
  • 4回目      4,797円
  • 5回目      2,244円

10万円が3回で1万250円、5回目で2千240円になってしまいました。。

もちろん、その間に1等に当たる可能性もありますよね

でも、当たる確率が本当に低い。。

どうしても、宝くじを買いたい

1等は当たらない

確率が低いのも、わかってる

 

でも、普通に生活していたら、3億円とか、5億円とかの大金手に入れれないですよね

競馬とかでも、5億円を当てたとか、聞いた事ありません

 

だから、確率が低くても、買う

他にも、縁起物や買うのに楽だからという事も買う理由になりますね

気持ち、わかります 

1枚だけ買う 

  • 当たった時の夢は見れる
  • 縁起物になる
  • 社会貢献できる

もし、私が買うんだったら、1枚だけ買います

宝くじ買うべきか、買わないか、感想

宝くじの公式サイトを見て計算して、10万円が3回で約1万円、5回目で約2千円になるのは驚きました

付き合いで買った事あるんですけど、全く買ってません

私の場合、投資の方が合ってます

 

最近、買う人が減っている人が減っているようです

減っているデータや何で減っているのか? 紹介しています

宝くじ 買っている人が減ってるようです 若者離れ なんで? – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y

 

それでは、また