スポンサーリンク
スポンサーリンク
芋づる式に、アカウントを不正利用されました
「「mineo」も不正ログイン被害、6458件」というニュースを見ました
以前、私も不正ログインされ、被害にあったので、状況を紹介します
2016年「[PSN]パスワード変更のご案内」のメールが届く
メールの内容
「パスワードの変更手続きが開始されました。下記URLをクリックして、パスワードの変更を続けてください。」
家族が変更したのかなぁぐらいに思い、無視していました
クレジットカードはPSNに登録していませんでした
Yahooに不正ログインされる
PSNとYahooのメールアドレスとパスワードは一緒
yahooから普段使わないところからログインがあった主旨のメールが届く
IPアドレスの横に「中華人民共和国」の表示
焦りました。。
- ログイン履歴には、中国からアクセス
実施した対応策
- yahooのパスワード変更を実施
- 新しくYahooのアカウントを作成(メインを新アカウントにする)
- 他のアカウントもパスワードが共通であったので、パスワード変更
他に不正ログインされていないか? 確認
- Yahooのポイントの確認
不正利用はなし
- Yahoo!ウォレット、ヤフオク、Yahooショッピング! の確認
不正利用はなし
- クレジットカード利用履歴の確認
不正利用はなし

不正被害は
- クレジットカードのポイント
yahooとクレジットカードのサイトで、外部サイト連携をしていました
クレジットカードサイトに不正ログインされ、ポイントを使われていました
即、クレジットカード会社に連絡。 後にポイントは全部戻りました
実施した対応策
- 新たなクレジットカード発行
クレジットカード会社は、yahooとの外部連携をその後やめました
教訓として
セキュリティソフトも最新だし、自分は大丈夫と思っていました
でも、実際には芋づる式にいろいろと不正アクセスされました
今では、パスワードは使いまわしはしていません
アカウント名もyahooやgoogle等、バラバラにしました
皆さんも私みたいに被害に遭わないようにしてくださいね
それでは、また
スポンサーリンク
スポンサーリンク