健康

中性脂肪を下げる食事や食材 テレビ番組放送8選+α EPA情報も

中性脂肪を増やす(上げる)、減らす(下げる)食材や食事 テレビ番組の特集抜粋 EPA・DHA情報あり

中性脂肪って、結構上下するけど、気になりませんか?

出来たら薬で中性脂肪を低くするよりは、食べ物で低くしたいですよね

参考になるテレビの健康番組の特集って、長いんですよ

中性脂肪を下げるテレビ番組の抜粋(いいところ、要点だけ)して紹介します

最後に中性脂肪を下げる食材一覧を記載

中性脂肪の基準値

要注意 基準範囲 要注意 異常
  29以下       30~149           150~499         500以上 

公益社団法人 日本人間ドック学会のホームページ参照 

中性脂肪を高くする食材

2015年6月4日放送 きょうの健康

炭水化物は中性脂肪をあげる

ご飯などもさることながら、菓子パン、お菓子、ジュース

2015年9月5日放送 笑いの診療室

食べすぎと飲みすぎはLDLと中性脂肪を増やす 

f:id:hatux10y:20180622164633j:plain

中性脂肪を低くする食材

2015年6月4日放送 きょうの健康 

魚に含まれてるあぶらは、主にかたまりにくい不飽和脂肪酸が多い

有名なものはEPAやDHA

特にサンマやイワシ、ぶりなどの青い魚に多いと言われている
魚のあぶらは悪玉をあまり増やさない。一方で中性脂肪を減らしてくれる働きがある

2015年10月18日放送 駆け込みドクター

EPAはマグロ、サバ、イワシなどに含まれてる油

中性脂肪やコレステロールを減らす

2015年8月10日放送 主治医が見つかる診療所

生活習慣病を改善するの力
血液中の総コレステロールと中性脂肪を下げる

2015年11月28日放送 ニュースまるわかり!

中性脂肪を下げる食べものとして、さば等青魚やを食べる
DHA 血管の細胞を柔らかくする
EPA 血液をサラサラにするといった成分が多く含まれている

2016年1月30日放送 サタデープラス

酢しょうがは血液のドロドロや中性脂肪を下げたり、血圧を下げる効果がある
30代から50代の3人の女性が10日間の検証に参加

30代主婦 中性脂肪 85→30

40代主婦 中性脂肪 168→54

50代主婦 中性脂肪 190→156

10日間で平均68中性脂肪の値が下がった

 

スポンサーリンク 

2016年4月8日放送 主治医が見つかる診療所

ラム肉はL -カルニチンという中性脂肪を抑える成分が多い

GI値 食品が体内で糖に変化して血糖値が上がるスピードを表す数値
GI値が高いほど血糖値の上昇が早く中性脂肪が上がりやすい
GI値の低い食品を選ぶことが中性脂肪を抑え、善玉コレステロールのアップにつながる

GI値の比較

          GI値高い           GI値低い

食パン

ライ麦パン
精白米 玄米
うどん そば
上白砂糖 みりん

 

アディポネクチンを増やす要素、最近で注目されているのがマグネシウム
マグネシウムが圧倒的に多いのがアオサ
アディポネクチンは筋肉に作用して脂肪の燃焼を促して中性脂肪を下げる

だから善玉コレステロールを上げる 

 

私は玄米ご飯を炊くときに乾燥アオサを入れています

スポンサーリンク

 

中性脂肪を下げる食材一覧

2015年6月4日 きょうの健康 サンマ、イワシ、ぶり
2015年10月18日 駆け込みドクター マグロ、サバ、イワシ
2015年8月10日 主治医が見つかる診療所 お酢
2015年11月28日 ニュースまるわかり! さば、鮭
2016年1月30日 サタデープラス 酢しょうが
2016年4月8日 主治医が見つかる診療所 ラム肉、アオサ

とにかく悪玉コレステロール減らす食べ物 テレビ特集15選+α – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y