思い入れのあるお店ってありますよね。
お気に入りのお店がたまたま1号店だったり、お気に入りのお店がすごい勢いでチェーン展開したりする事って、ありますよね? (失敗例もよくみます)
味にぶれがあり、ボリュームがありお気に入りだった際コーポレーションの万豚記1号店
飲みに行ったりしてたのですが、行ったらお店なくなっていました。。(残念)
お気に入りのメニュー等も含め、紹介します
(今回、ブログに載せるにあたり、外観だけ写真に撮ってきました)
松屋1号店 江古田店
外観からは1号店の趣はありません

店内に1号店の表示がありました

松屋の歴史
1968年に、牛めし・焼肉定食店として「松屋」を開店
江古田店1度しか入った事ないです。 今回、外から写真を撮りました
お気に入りのメニュー
オリジナルカレー
鳥良 吉祥寺本店(リニューアル後、鳥良商店 吉祥寺南口店)
駅近く、井之頭通り沿いの店舗

鳥良の歴史
昭和59年「居酒屋鳥良」として開店
現在のお店に趣はない
竹林に囲まれて、料亭のような吉祥寺4号店ばかり通っていました
お気に入りのメニュー
手羽先唐揚 中辛
蒙古タンメン中本 上板橋本店
上板橋南口から徒歩すぐ

蒙古タンメン中本の歴史
1998年12月 中国料理 中本閉店
2000年2月 二代目店主 白根誠(敬称略)が板橋区桜川に上板橋本店を開店
店内には「からうまラーメン日本一!」の額がかざってあるのが、本店らしい
お気に入りのメニュー
蒙古丼
麵屋武蔵 新宿総本店
新宿駅西口 徒歩4分 新宿小滝橋通り近く

麵屋武蔵の歴史
1996年5月 青山「麺屋武蔵青山(せいざん)」を開店
1998年5月 新宿「麺屋武蔵総本店」を開店
麵屋武蔵はチェーン店でありながら、それぞれのお店が個性をだしている
お気に入りのメニュー
角煮ら~麺
PRONTO 新宿西口店(0号店)
ヤマダ電機 LABI新宿西口館向かい

PRONTOの歴史
1987年3月 新宿西口店、テストラン実施
実験店舗だから0号店と呼んでいるのだろう
店内には、「プロント0号店 30周年記念フォトギャラリーのポスターがある」
看板のロゴも他のお店と違い0号店らしい
お気に入りのメニュー
角Dハイ
もうやんカレー 利瓶具(りびんぐ) (西新宿)(1号店)
青梅街道を新宿から青梅に向かって、成子坂下交差点を左折

もうやんカレーの歴史
1997年1月 1号店開店
もうやんカレーはチェーン店でありながら、それぞれのお店が個性をだしている
お気に入りのメニュー
ランチビュッフェ
カレーショップC&C(1号店)
京王線新宿駅改札近く

カレーショップC&Cの歴史
1968年 京王線新宿駅にて営業
1号店らしさはない
お気に入りのメニュー
ポークカレー
(学生の頃からお金がなく、一番安いメニュー)
万豚記(ワンツーチィ)八王子神明店(1号店)(閉店)
京王線八王子駅より徒歩7分
万豚記(ワンツーチィ)の歴史
1994年3月3日に開業
店員は全員中国人。 壁には中国語の文字。 昔は手書きメニューでした
お気に入りのメニュー
豚バラ青菜チャーハン、焼豚ゴロゴロレタスチャーハン
(八王子明神町店はニンニクが強く、味にばらつきがあるのが好きでした)
それでは、また