健康

悪玉コレステロールを減らす食べ物と食事 テレビ番組放送15選+α

ldl(エルディーエル)コレステロールを上げる(高い)、下げる(低い)食材や食事 テレビ番組放送抜粋

悪玉コレステロールが高いと気になりますよね?

出来たら薬でLDLコレステロールを低くするよりは、食べ物で低くしたいですね

ただ、テレビの健康番組って、1時間や2時間番組だったり長いんですよ

悪玉コレステロールを下げるテレビ番組の抜粋(いいところ、要点だけ、裏技食材)して紹介します

最後に悪玉コレステロールを下げる食材一覧を記載

悪玉(LDL)コレステロールの基準値

要注意基準範囲要注意異常
59以下60~119120~179180以上

公益社団法人 日本人間ドック学会のホームページ参照 

悪玉(LDL)コレステロールを上げる食材

2012年10月20日放送 笑いの診療室

LDLの量が増えるとコレステロールを運びすぎる事になって動脈硬化になる

原因は肥満と動物性脂肪のとりすぎ

2015年6月4日放送 きょうの健康

動物の肉を食べすぎると悪玉コレステロールが増える
肉は飽和脂肪酸が多い。肝臓で悪玉コレステロールをつくられる仕組みを活発にさせる
特に、牛バラ、豚バラ、鶏肉の皮
生クリームバター、乳製品のチーズも飽和脂肪酸が多い

2013年6月8日放送 笑いの診療室

肝臓に蓄えられて全身に血液を介して送られる

送られていくコレステロールが動脈の壁にたまり動脈硬化を起こす。だから、悪玉と言われる

食事の改善、動物性脂肪と糖質を控える

2015年9月5日放送 笑いの診療室

食べすぎと飲みすぎはLDLと中性脂肪を増やす

たばこはLDLを酸化させて動脈硬化を進みやすくする

2017年11月15日放送 ためしてガッテン

肉の脂「飽和脂肪酸」は悪玉コレステロールを増やすので、必要以上にとりすぎないように注意

f:id:hatux10y:20180622164633j:plain

悪玉(LDL)コレステロールを下げる食材

2015年6月4日放送 きょうの健康 

食物繊維は悪玉コレステロールを下げる。
小腸のなかでコレステロールが吸収されるのを、防ぐ

2017年11月15日放送 ためしてガッテン

レムナントや悪玉コレステロールを下げるにはどうしたら良いか?
強い味方になるのは、魚の脂。青魚のEPA 「不飽和脂肪酸」

2015年3月4日放送 健康スイッチ

オメガ3は悪玉コレステロールを減らす
オメガ3を多くて含んだ油は、エゴマ油、アマニ油、インカインチ
熱に弱いので加熱しないで、そのまま使う

2015年2月16日放送 健康スイッチ

レジスタントタンパクは悪玉コレステロールを減らす。
レジスタントタンパクは凍み豆腐や高野豆腐に多く含まれる
寒天を料理に取り入れると悪玉コレステロール減らし、ダイエットにも効果がある
魚介類のドライフードに含まれるタウリンは、肝機能を高め悪玉コレステロールを減らす(干し貝柱を紹介)

2016年3月12日放送 健康旅行社 名医と行く!健康ツアー

DHA・EPA
魚の脂に多く含まれる脂肪酸、青魚に豊富。
血管内の悪玉コレステロールを減らし血管を若返らせる

青魚は背びれが青い魚、イワシ・サバ・マグロ・カツオなどマグロはDHA・EPAが豊富

2014年12月15日放送 主治医が見つかる診療所

粉豆腐に含まれるレジスタントタンパクが悪玉コレステロールを下げる
レジスタントタンパクはコレステロールを下げる以外に、腸内の発ガン物質を抑えて、大腸ガンを予防する効果がある

 

 スポンサーリンク

旭松食品 新・あさひ粉豆腐 160g×5個

旭松食品 新・あさひ粉豆腐 160g×5個

 

2018年5月29日放送 林修の今でしょ!講座

オリーブオイルは悪玉コレステロールを下げる働きがある。血液の流れがよくなるので、動脈硬化の予防になる
医師はサラダにオリーブオイルをかけてる
オリーブオイルは一回開けたら大体2〜3ヶ月で使い切るのがおすすめ

2015年10月19日放送 主治医が見つかる診療所

納豆、豆腐、油揚げ、冷奴などの大豆製品は、非常にいい。大豆には大豆イソフラボン、女性ホルモンによく似た栄養素
積極的にとると、善玉コレステロールが上がって、悪玉コレステロールが下がりやすい

2016年2月9日放送 たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

悪玉コレステロール値を下げる方法は水溶性食物繊維を多く摂る
人参などの根菜類やきのこ類、海藻類や納豆オクラなどのネバネバ食材に多く含まる
水溶性食物繊維は腸内でゲル化、悪玉コレステロールを包み便として排出させる作用がある
裏技食材として、粉寒天

成分の8割が水溶性食物繊維。スープに入れたり、ご飯を炊く時にまぜるなどちょい足しすることで効率よく水溶性食物繊維を摂取できる 

 

スポンサーリンク

天草100% 信州産 天然粉寒天 100g

天草100% 信州産 天然粉寒天 100g

 

2016年3月28日放送 主治医が見つかる診療所

しょうがの成分が、悪玉コレステロール値を下げたり、血糖値の上昇を抑え血液を健康にする
しょうがの皮の下に多く含まれるジンゲロールは悪玉コレステロール値を下げたり、血糖値の上昇を抑える
皮ごと使うことに抵抗がある人は、スプーンなどを使って皮を削ぐのがおすすめ

2016年4月18日放送 主治医が見つかる診療所

シイタケが持つエリタデニンという成分
エリタデニンは善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを低下させる性質を持っている

2016年5月21日放送 華大の知りたい!サタデー

しょうがの皮の近くには、ジンゲロールという成分が多く含まれている。
ジンゲロールは血液をドロドロにしてしまう中性脂肪や悪玉コレステロールを抑えて血液をさらさらにしてくれる効果があるという

2018年6月2日放送 サタデープラス

腹八分目の食事のはLDLを減らす

悪玉コレステロールを下げる食材一覧

2015年6月4日 きょうの健康

食物繊維

2017年11月15日 ためしてガッテン

魚の脂。青魚

2015年3月4日 健康スイッチ

エゴマ油、アマニ油、インカインチ

2015年2月16日 健康スイッチ

凍み豆腐や高野豆腐。寒天。干し貝柱

2016年3月12日 健康旅行社 名医と行く!健康ツアー

イワシ・サバ・マグロ・カツオ

2014年12月15日 主治医が見つかる診療所

粉豆腐

2018年5月29日 林修の今でしょ!講座

オリーブオイル

2015年10月19日 主治医が見つかる診療所

納豆、豆腐、油揚げ、冷奴

2016年2月9日 たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

人参などの根菜類やきのこ類、海藻類や納豆オクラ。裏技食材として、粉寒天

2016年3月28日 主治医が見つかる診療所

しょうが

2016年4月18日 主治医が見つかる診療所

シイタケ

2016年5月21日 華大の知りたい!サタデー

しょうがの皮

中性脂肪を下げる食事や食材 テレビ番組放送8選+α EPA情報も – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y