グルメ

新宿のつけ麺やすべえ トッピングメニュー種類や感想を紹介

つけ麺やすべえ

東京、大阪に10店舗展開しているつけ麺屋やすべえ

ほんとに美味しいのか? 食べた感想を紹介します

新宿西口 つけ麺やすべえの特徴

行き方

f:id:hatux10y:20180622070332j:plain

 JR新宿から徒歩約5分

甲州街道沿いです。初

台方面に進み、左側にあります

地下道の場合には新線新宿出口6から近いです

住所

  • 東京都渋谷区代々木2-11-19 ハヤカワビル 1F

近くにつけ麵の有名店「風雲児

」があります

行列

お昼の時間帯はよく行列になっています

通し営業なので、ランチとディナーの間に行くお店がない時に行くのがおすすめです

店内

カウンターのみで、後ろに服やカバンをかけれるフックがある

狭くて荷物を置く場所が少ないのが残念です

席後ろのフックにカバンをかけたけど、狭いので人が後ろを通る度にカバンにぶつかってました。。

トイレ

トイレは2階、店内入口近くの扉を開けて2階へ行く

メニュー

つけ麵の種類と値段・価格

つけ麺 860円
辛みつけ麺 860円
みそつけ麺 960円
辛み味噌つけ麺 960円

4種類です

2022年にホームページにて確認した値段です

2018年、2019年に行った時のつけ麵の値段は780円。2021年は820円でした

麵の量

  • 並盛り(220g)
  • 中盛り(330g)
  • 大盛り(440g)

並盛りでも大盛りでも同料金です

麵の特盛はプラス100円です

あつもりも可能です

量について

大盛はすごく多いです

午後3時半ぐらいに食べた時は、その日はその後食べませんでした

トッピングメニュー

トッピングの種類多いです

やすべえ特製 420円
いりごま 50円
ねぎ 100円
焼きのり 100円
味玉 100円
メンマ 180円
野菜 150円
水餃子 150円
半チャーシュー 250円
チャーシュー 420円
味玉チャーシュー 360円
味玉 100円
辛味 無料
つぶし生にんにく 無料

やすべえ特製は、「味玉・チャーシュー・水餃子・野菜・焼のり」です

新宿西口 つけ麺やすべえにて実食

つけ麺やすべえ

注文

大盛り(440g)を選択しました

味について

麺はストレート。ツルツルして、のどごしがいい

つけ汁があっさりしていて少し薄い(ただ、カウンターにある削り節を加える事により調整が可能)

細切りのチャーシュー入っている。 脂の部分はやわからく、肉の部分は肉肉しくてよかった

 

卓上の玉ねぎや味変が出来ます

最後はスープ割。 お店の人に頼むと持ってきてくれる

風雲児と比べて

風雲児はつけ汁の味が、粘り気があり、とても濃い

濃い味好きなら風雲児

あっさりした味が好きならやすべえかなぁ(けずり節で味の調整も可能)

新宿西口 つけ麺やすべえの感想

よかったところ

通し営業。ランチとディナーの間に行っても営業しているのがいいですね

麵の量が3段階で調整できるのもいい

あと、紙エプロンは助かりました

全般的に

以前よく行っていたので、なつかしの味です。そのため、たまに食べたくなる味です

お腹が空いていたり、ガッツリ食べたい時に大盛で食べます

 

けずり節をつけ麺やつけ汁にかけて、味を調整出来るのもいいですね

新宿でつけ麵を食べたい時にはまた行きます

新宿 つけ麺やすべえの店舗データ

住所 東京都渋谷区代々木2-11-19 ハヤカワビル 1F
アクセス 新宿駅南口徒歩約8分
営業時間 月曜日~土曜日11:00~翌3:00 日曜日11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
  新宿郵便局の前の通り、ドコモショップ新宿西口店の前にパーキングメーター付きの路上駐車可能 60分300円

 

風雲児 元芸能人イケメン店長 味変わった?正直レビュー – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y