普段のブログに全く書かない話題
最近はまってる「AbemaTV」の番組「格闘代理戦争 2nd」 ネーミング物騒ですよね? (怖そうな人多そうだし)
今回、格闘代理戦争というネーミングからは思いつかない、いろんなインターネットメディアの利用がされているので紹介します (時代は変わってきた)
目次
格闘代理戦争とは(放送時間 日曜23時から毎週土曜22時に変更)
インターネットテレビ局「AbemaTV」の番組
次世代ファイター発掘リアリティショー
インターネットテレビ局「AbemaTV」、ボイシー(vociy)、ユーチューブ(Youtube)、ツイッター、Note、ブログ、スポーツ新聞等様々なメディアにて取り上げられている
格闘代理戦争 2nd(シーズン2) 青木真也 桜井マッハ速人 山本KID徳郁 秋山成勲 那須川天心
青木真也(敬称略以下も)、桜井マッハ速人(敬称略以下も)、山本KID徳郁(敬称略以下も) 、秋山成勲(敬称略以下も)、那須川天心(敬称略以下も)の推薦選手がトーナメント方式で戦う
(以下も敬称略です。スミマセン)
【格闘代理戦争2nd #4期間限定公開中】桜井”マッハ”速人、青木真也にブチ切れで掴み合い大乱闘<これまでの放送を期間限定公開中 >決勝戦は7/14(土)よる10時からアベマTV限定で生放送!
インターネットからの広がり
今までは地上波のテレビや紙媒体(雑誌)からの広がりが多かったのが、インターネット媒体を通して広がっているのが面白い
単純にテレビの煽りを見て楽しむ以外の楽しみ方が増えてきた
私の楽しみ方
インターネットテレビ局「AbemaTV」も見るが、他の媒体にも注目
いろんなメディアに目を通すと「格闘代理戦争 2nd」が更に面白くなる
私が注目しているメディアは、次の通り
ツイッター
青木真也や桜井マッハ速人のやり取り(揉めてる)が話題
山本KID徳郁のツイッター(インスタ)も、デザイン性が良い
Youtube
桜井マッハ速人が、マッハチャンネルにて格闘代理戦争を解説
かしこまった感じではなく、素の感じが出てる
裏話や医学的な話が興味持てる
【マッハチャンネル】なぜ青木真也がいきなりマッハ祭りに現れたのか??格闘技代理戦争予告にて
Voicy 「日々の情報を個性豊かな声で楽しむ放送局アプリ」
青木真也がラジオ形式で、しゃべってる。 Voicyという新しいメディアを使っているのが面白い
「格闘技は副業になるか。」の回は、経済感や気分の浮き沈みも表現されていて、面白い
https://voicy.jp/channel/603/13059
note 「文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービス」
青木真也が発行してる(技術解説等)
クラウドファンディング 「不特定多数の人からインターネットを介して資金を集めること」
山本KID徳郁が募集している
格闘代理戦争 2nd シーズン 音楽(曲)
GLIM SPANKY「愚か者たち」
桜井マッハ速人が気に入っているとYoutubeのマッハチャンネルで言っていました
今回はいろんなメディア(媒体)に目を広げると楽しさが広がるという事を紹介したかった感じです
格闘代理戦争 2nd 今後も楽しみです
屋外(野外)プロレス 雨天に鈴木みのるとオカダカズチカ試合すご – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y