先日熱海に旅行しました
そこでどんなお土産屋さんがあるか? 確認してきました
熱海は20回以上行っています。お土産屋さんとおすすめのお土産を紹介します
目次
熱海駅 改札内・駅ナカ・構内のお土産屋さん

熱海駅の構内では主に4カ所にお土産屋さんがあります
熱海駅 改札内のお土産屋さん
新幹線改札内
ギフト キヨスク熱海
場所
上の画像「1」のお店です
新幹線改札口の横にあります
営業時間
- 7:30~20:00(全日)
新型コロナウイルスの影響により時間変更することがあります
最新情報はギフト キヨスクのホームページをご参照ください
お土産品
- 籠淸の揚げ物
- カメヤのわさび漬け
- 小戸橋製菓の猪最中
等
一部です。品数は少なめです
その他情報
アイスコーヒーやカフェラテ、キャラメルマキアート等を販売しています
在来線改札内

熱海銘品館

場所
上の画像「2」のお店です
新幹線改札口近く、在来線改札内にあります
営業時間
- 8:00~21:00(全日)
お土産品
- 茶ップリン
- 食べるおだし
- 干物
等
茶ップリンが多くおいてありました
熱海みやげや サンクス熱海

場所
上の画像「3」のお店です
在来線の改札内。1番線エスカレーターと熱海駅から外に出る改札口の近くにお店があります
営業時間
- 9:00~19:00(全日)
店長のおすすめ
店頭に店長のおすすめが紹介されていました
- 丹那牛乳と静岡いちごのチョコレートクランチ
- 丹那牛乳みるくの王様
- 伊豆柑橘あめ 伊豆レモン&海塩
- 伊豆ぴーる ニューサマーオレンジ
熱海駅構内のお土産屋さん
ラスカ熱海

複数のお土産屋さんが入っています
場所
一番上の画像「4」
改札出口の横のショッピングセンターです
営業時間
- 9:00~19:00 (ショッピング)
新型コロナウイルスの影響等により営業時間が変更になることがあります
最新情報はラスカ熱海のホームページをご参照ください
鈴廣かまぼこ ラスカ熱海店

ラスカ熱海に入っているお店です。鈴廣かまぼこはいろんなところで売っていますが、ラスカ熱海は品数が多く珍しいものも買えます
地元やTVで評判であったものを紹介します
シーセージとシーフランク

シーセージ ハーブ
焼くよりも茹でたほうがよかったです。ハーブのきいたかまぼこみたいな感じでした
評判よかったです
シーフランク ホタテ
しっかりとホタテの味がして、パリッとした食感がよかった
焼いた方が好みでした
シーフランク イカ
イカ墨を使っているので見た目は黒っぽいですが、おもったほどイカ墨を強く感じる味ではありませんでした。塩加減がつまみによかったです
シーセージは小田原セレクション2016「女性が選んだ小田原のおすすめ品」に選定されてます
TBSテレビの番組「所さんお届けモノです」にて、シーセージとシーフランクが紹介されていました
熱海コレクション A-PLUS
熱海ブランド認定商品が置いてあります
一部紹介します
- 住吉屋 とろけるちーずケーキ
- 熱海スイーツ 利久の五山
- 熱海温泉まんじゅう
- 三木製菓 ネコの舌
POPには店長のおすすめは「熱海スイーツ 利久の五山」。人気No.1は三木製菓 ネコの舌と書かれていました
ネコの舌は有名ですね。以前食べたことがあるんですけど、普通によかったです
その他ラスカ熱海の情報
1Fにはレストスペースがあり、座って休憩できます
トイレも1Fにあります
熱海駅の改札内・構内のお土産屋さんの感想
改札内もいいんですけど、ラスカ熱海はお土産の品数が多くおすすめです
熱海駅前商店街の「熱海駅前アオキ熱海駅前店」にて、知人がリピート買いしているお土産品「まぐろの生ハム」を紹介しています
参考にどうぞ

それでは、また