たまに春華堂のうなぎパイを食べたくなる事ありませんか?
子供の頃から食べていて、とても食べたくなる事があるんですよね
先日、所用があり熱海に行ってきました
そこで、熱海駅にてうなぎパイが買えるお店をさがしてみました
今回、熱海駅にて春華堂のうなぎパイを買えるお店を紹介します
目次
春華堂 うなぎパイの種類
春華堂では、色んな種類を販売しています
- うなぎパイ
- うなぎパイナッツ入り
- うなぎパイ V.S.O.P.
- うなぎパイ ミニ
子供の頃と比べて、種類が増えましたね。うなぎパイ ミニは子供の頃には売っていませんでした
熱海駅改札内 うなぎパイを買えるお店
ギフトキヨスク熱海
場所
新幹線の改札内。改札口のすぐ近くにお店があります
営業時間
- 7時15分~20時
春華堂のうなぎパイ
- うなぎパイミニ10本入り 712円(税込)
- うなぎパイ16本入り 1,284円(税込)
- うなぎパイVSOP5本入り 980円(税込)
熱海みやげや サンクス熱海

場所
在来線の改札内。1番線エスカレーターと熱海駅から外に出る改札口の近くにお店があります
春華堂のうなぎパイは、売っていませんでした
営業時間
- 9時~19時
うなぎの舞
「うなぎの舞い」という、うなぎのパイを売っていました
- うなぎの舞(大) 1,080円(税込)
- うなぎの舞(小) 540円(税込)
春華堂のうなぎパイと包装のロゴやパイがとても似ていました
その他情報
お土産屋さんなので干物からお菓子まで、お土産の品数は多かったです
熱海 駅ビル内 うなぎパイを買えるお店
駅ビルのラスカ熱海1Fにて売っていました
NewDays ラスカ熱海店

場所
駅ビルの1FにNewDaysがあります
1Fの中では、改札から1番遠い位置にあります
入口

駅ビルに入っていますが、ロータリー側からお店に入ります
ラスカ熱海の改札側入口から中を通り、直接お店に行く事が出来ません
住所
- 静岡県熱海市田原本町11-1
営業時間
- 6時30分~21時45分
ラスカ熱海のショッピングエリアの営業時間は20時までです
NewDaysは入口が別となり、21時45分まで営業しています
遅めの時間まで営業しているのは、便利ですよね
営業時間は新型コロナウィルスの影響等で変わる事もあります
ラスカ熱海は新型コロナウィルスの影響により時短営業になっていました
NewDaysはラスカ熱海と入口が別です。また、ラスカ熱海よりも営業時間が異なります
NewDaysのホームページのリンク先です
参考にどうぞ
春華堂のうなぎパイ
- うなぎパイミニ10本入り 712円(税込)
- うなぎパイ12本入り 962円(税込)
- うなぎパイ16本入り 1,284円(税込)
- うなぎパイVSOP5本入り 980円(税込)
その他
他にもお土産を売っていたので、紹介します
小田原籠清
- 磯三昧 4種8枚入 972円(税込)
- 笹かまぼこ 4枚入 378円(税込)
- 少し贅沢なおつまみかまぼこ 3種5個入 570円(税込)
鈴廣かまぼこ
- 切れてる板わさセット 950円(税込)
- あげかま 1,296(税込)
お土産の品数は多くはありません
熱海駅で買えるうなぎパイの感想
NewDaysは比較的夜遅くまで営業しているのがいいですね
今回調べてみて、浜松で有名なうなぎパイが熱海でも買えるとは思いませんでした
熱海によった際のお土産の候補がまたひとつ増えました
熱海に向かったり、家に帰る時に新幹線や踊り子等どの電車に乗るか? 迷う事ありませんか
先日、熱海駅にも停車するサフィール踊り子に乗りました
通常のE257系踊り子との違いとサフィール踊り子の感想を紹介しています

熱海の待合場所を紹介しています
座りながら待ち合わせ出来る場所や車を利用した場合の待合場所を紹介しています
参考にどうぞ

それでは、また